リビング  |  戸建て

リビングでボルダリングの設備

MANAMI MANAMIさん

現在、新築2年目の物件に住んでいます。
リビングは20畳です。夫の趣味として、室内クライミング競技であるボルダリングがあるのですが、リビングにその設備を設置したいと言っています。

グーグル等で検索したら、新築時で設置されていれる方は結構いるのですが、普通のリビングにその設備を設置するリフォームをされている方をお見かけしませんので、質問させていただきます。

質問させていただきたいのが、「居住したままリビングにボルダリングの設備を設置するリフォーム」が可能かどうかです。

※ボルダリングの設備は、単管を使い板を張り、傾斜等を調整した壁を設置したものです。

2018年12月6日 13時03分

リフォーム会社の回答

  • こんばんは、MANAMIさん。
    ボルダリング楽しそうですよね。
    私共でも、本格的ではないですが、ボルダリングのホールドを取り付け出来るようにと
    壁を合板で仕上げたことがあります。
     その時は、ロフトのあるお部屋の垂直な壁面のうち1面を厚さ12㎜の合板を全面に張り、そのあとクロスで仕上げて、ビス止めにてホールドを固定しました。
    使うのが子供でしたから、問題ないと思いますが、本格的にされるのであれば、
    板も2重張り以上の厚さを確保して、ボルトなど、更にしっかりと固定する方がよいとおもいます。
     今回は、単管を使うという事ですので、お部屋の状況に応じて単管を設置する方法は十分に考えることは出来ると思います。
    レイアウトを考え、固定には堅めの木を使って、単管の丸に合わせた穴を掘り、
    柱や梁などの強度が十分に取れるところに取りつけてはどうでしょう。
     木であれば、切ったり加工すれば、その場にあった形を作ることが出来て、インテリアとしても違和感はないと思います。
    木の加工が得意な工務店さんなどに相談してはどうでしょうか。

     ありがとう

    2018年12月6日 20時40分

    通報する

この投稿は、2018年12月6日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。