トイレ  |  戸建て

トイレ交換はせず、ゆったり使える広さにしたい

はなママ はなママさん

足の悪い同居している義母が車椅子生活を送るかもしれないという想定のもと、極力段差をなくして建てた一軒家なのですが、実際に車椅子での生活が現実的になって来ました。
一階のトイレは入り口に段差はなく、引き戸になっており、中に入ると左側にトイレがあります。トイレに座ると右側に入口がくる状況です。ただトイレの個室に行く前の廊下が若干狭く車椅子がちょうど通る幅の廊下になっているので、介助者が一緒だと少し狭く感じるような気がしてきました。
そこでトイレの入り口を広く取りたいのですが、トイレの便器自体古いものではなく、取り替えると金額が大きくなるとも聞いたので、便器自体をそのままに周りの空間だけ壁やドアの位置などリフォームできればと思っているのですが、そんなことは可能でしょうか?

2018年12月7日 10時03分

リフォーム会社の回答

  • こんばんは、はなママさん。
    もちろん可能です。しかし、工事内容によっては、便器が邪魔になるという事もあるかもしれません。
    その時は、若干費用がかかりますが、設備やさんに既存の便器を取り外し、終われば
    取りつけてもらう事で商品代をかけない…という事が可能です。
    もし、接続部分の取り換えが必要であれば、それだけ変えればよいので、決して高額にはならないでしょう。

     ありがとう

    2018年12月7日 21時12分

    通報する

この投稿は、2018年12月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。