お風呂・浴室・バス |  戸建て
広すぎるお風呂場と脱衣所を狭くして効率のいいようにしたいです。
築30年、木造戸建てです。中古で買い取って、これまで大きなリフォームはせずにきました。
お風呂場のリフォームを考えています。
今のお風呂はたたみ1畳ほどもある大きな風呂桶と同じぐらい大きな洗い場、それに大き目の脱衣所です。風呂桶はジャグジーがついていて、初めの頃は家族で面白がって使っていましたが、途中で壊れてそのままです。今は子どもたちも独立し、老夫婦2人なので、大きなお風呂を完全に持て余しております。水道代が馬鹿にならないですし、冬場は洗い場も脱衣所も寒くて、ヒーターを使って事前にあたためる必要があります。壊れたジャグジーは中の汚れを落とすのも面倒です。
このお風呂場を何とかしたいと思っております。希望は風呂桶、洗い場、脱衣所のいずれも今より小さくして、あたたかい設備をつけることです。小さくすることなんてできますか?特に風呂場は小さくするのは優先したいです。脱衣所は寒くなければまだ大丈夫です。
リフォーム会社の回答
-
こんばんは、ANKO45さん。
昔はたまにあった、ちょっと贅沢なお風呂。
ジャグジーは配管が無駄に長く、お湯を冷ませてしまう要因にもなるので、浴室のリフォームは光熱費の削減にもなります。
浴室を小さくすることは可能ですが、水を流す場所でもあるので しっかりとした工事が必要です。予算をかんがえるのなら浴室の大きさを変えずに、浴槽のみ小さくして
洗い場をサーモタイルのような冷えにくいタイルなどを使えば快適さは増します。
あとは、可能ならサッシをペアガラスの物にして、天井に入ってないかもしれない断熱材を入れる工事も並行でおこなうと効果は出てくるでしょう。
やっぱり、脱衣所を広げたい…という場合は、構造体として移動不可能かどうかの判断はご自身では絶対してはいけません。
必ず建築士、施工管理技士などの有資格の専門家に見てもらいましょう。
そのうえ、どういった工事がいくらになるのかを見積もりしてもらいましょう。ありがとう2018年12月19日 19時38分