玄関  |  戸建て

玄関を外側に広くしたい

ミルク ミルクさん

注文住宅で3年前に家を建てました。張りや欠けがなく四角い家ですが、玄関がとても狭いです。玄関の上がり口の部分も狭く、上がってすぐにリビングとの間のドアがあるので、ほとんど物も置くことができません。人が来ることが多いので、張り出すように玄関を広くしたいです。玄関を広くするリフォームは、実例が多くありますか?玄関をリフォームする上での注意点があれば教えていただきたいです。壁を取り壊し、広げることはどんな問題点がありますか?

2018年12月21日 10時00分

リフォーム会社の回答

  • おはようございます、ミルクさん。
    玄関の増築に関しても問題点で、工事に関しての問題点は通常
    工務店などの工事をするところが最初に下見して、解決できない部分について
    例えば通常以上にお金がかかるようなことがあれば、提示してくれます。
    ですから、お客様が悩む事ではないですね。
     工事者からの視点としては、雨が家の中に入らないようにする事や、雨樋の水を流す経路だったりとか、他に邪魔になるものがないのか…などだと思います。~参考までに!

     お施主様が考えなければいけないのは、駐車や駐輪スペースが減ることがないのか、動線上不都合がないのか、工事中どこから出入りするのか…など工事中の事から、出来たあとに今までなかった玄関が出来て不便になることがないかなどを思い起こすといいかもしれませんね。

     ありがとう

    2018年12月22日 08時40分

    通報する

  • リフォーム会社

    ミルク様
    ご相談の登録、有難うございます。
    玄関に限らず、現在の建物の面積を広げる工事は「増築工事」になります。
    10㎡以上の面積を増やす場合には役所への申請(建築確認申請)が必要になって
    きますが、玄関ですので、そこまでの広さは必要ないかと思います。
    勿論当社では、数多くの工事をさせて頂いております。

    壁を壊す=構造上重要な壁(耐力壁や筋交いが入っている壁)の場合は、基本的には
    壊さないほうがよろしいかと思います。ただ、壊す壁を補強すれば大丈夫な場合も
    御座います。新築されてから3年とのことですので、構造上どこかが傷んでいる等の
    ご心配は不要かと思います。

    一度、現地と図面を拝見させて頂ければ、ご提案・詳細なお見積が可能ですので、
    ご都合のつく日時にお伺いさせて頂ければ幸いです。
    お見積までは無料にて対応させて頂いておりますので、お声掛け下されば幸いです。

          宇都宮アイフルホーム株式会社
             R&M事業部    星野 浩一

     ありがとう

    2018年12月22日 17時47分

    通報する

この投稿は、2018年12月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。