床・フローリング張替え  |  戸建て

無垢の木の床にした場合のメンテナンスについて

u.nao u.naoさん

無垢の木の床にしたいと憧れがあるのですが、普通のフローリングと違ってメンテナンスが大変なんじゃないかなと心配に思っています。寒い季節にこたつやホットカーペットを使う事で乾燥して沿ったり隙間が広がってしまうこともあるのでしょうか?それを防ぐ方法があれば無垢の木の床にしたいと考えています。よろしくお願いいたします。

2018年12月23日 22時36分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、u.naoさん。
    無垢の良さの一つとして湿気を吸ったり吐いたりするとこも あげられ 室内環境を整えてくれます。ただ これが 膨張したりやせたりする事で スキマは出来てしまいます。
    これを 無くす事は 無垢での良さの意味を半減させてしまいます。(個人的にですが)
    コレを無くすのは非常に難しいですが、塗装をする事で少なくは出来ます。(塗装も色々な種類があるので 実際工事を依頼する人に確認しながら選択していきましょう)
    ただ、暖房での収縮は塗装していても ほぼ間違いなくでますが...。
    もし 「当社なら大丈夫です。」
    と 言う時は逆に気をつけたほうがよいですよ。

    以上の事をふまえて 無垢材は使ってください。

    無垢の良いところは まだまだありますが、今回は スキマについての回答とします。

     ありがとう

    2018年12月24日 12時36分

    通報する

この投稿は、2018年12月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。