床・フローリング張替え  |  戸建て

実家のリビング床を放っておいていいのか、部分補修できるのか?

TAKA TAKAさん

実家に母が一人で住んでおります。築年数が25年を超え所々傷んだ所が目に付くようになりました。特に私が気になるのはリビングの床です。
浮いたようなフカっとした場所が幾つかあります。母は高齢ですがまだまだ元気です。今のうちに床の補強をするかこのままなにもしないか考え中です。
補強というのは部分的に出来ますか?それとも部屋全面ですか?そして費用はどれくらいかかるのでしょうか?

2018年12月27日 15時13分

リフォーム会社の回答

  • こんばんは、TAKAさん。
    将来、床の段差の解消などを目的とした、床の補修工事をおこなっていいと思いますが、特にリフォームの予定がないのでしたら、床下に入ってもらい、特に傷んだ部分のみの補強工事でよいと思いますよ。
    特に変わった工事でなければ、数千円~高くても二万円以内に収まると思います。
     遅くなればなるほど、傷む範囲は広がるので、早期の補修ほど安価になると思っています。

     ありがとう

    2018年12月27日 22時41分

    通報する

この投稿は、2018年12月27日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。