和室  |  集合住宅(アパート・マンション)

一段上がっている和室の段差を無くし、子供部屋にできますか?

さっしー さっしーさん

新築マンションを購入し、10年ほど暮らしています。高齢者向けで、一人か夫婦二人で住むような間取りです。ありがたいことに最近子供に恵まれ、将来子供部屋が欲しいと思うようになりました。せっかく好立地に購入したマンションなので、引っ越しせずにリフォーム出来たらとご相談します。仏間にしている和室を子供部屋にしたいのですが、可能でしょうか。我が家の和室はフローリングより一段高くなっていて、壁がないタイプです。段差をなくし、壁をつけてプライバシーを守れるようにしてあげたいです。

2019年3月15日 11時31分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム会社

    さっしー様
    お子様、おめでとうございます。そしてご相談の登録、有難うございます。

    段差が解消できるかどうか・・・
    マンションの場合、梁などの構造体(鉄骨)や床スラブ(コンクリート)がどのように
    施工されているかによって、バリアフリーに出来るかどうかになります。
    故に現地を拝見させて頂かないと、何ともお答え出来かねます。申し訳ございません。

    和室を子供室(洋室)へ・・・
    これは何の問題もなく工事可能です。壁を造ったり、ドアを付けたり、収納を設けたり
    も同様です。

    どうぞご計画の際には、1度拝見させて下さい。
    ご検討を宜しくお願い申し上げます。

           宇都宮アイフルホーム㈱   R&M事業部  星野
               TEL:028-656-5141
                     (火曜隔週・水曜定休)

     ありがとう

    2019年3月16日 12時28分

    通報する

  • こんにちは、さっしーさん。
    現状調査が必要ですが、仮定した中での回答をさせてもらいますね。
    まずは、マンションの規約の中で行っていく事を前提とさせていただきます。
     工事の手法は、業者によって違いがあるので完全にそうではないかもしれませんが、
    畳の段差は、畳を撤去することでフローリングの高さに近くなるはずです。
    あとは、その段差を考慮に入れた床の下地やフローリング材の選択が必要になってきます。費用の事もあるので、数パターンの提案をしてもらうとよいでしょう。
     気になるのは、もし仏壇があるのでしたら その行き場を考えなくてはいけないので注意しましょう。
    壁がない…ことに限っては対応はしやすいです。
    その壁を造る時に気をつけるのが、音の問題や後々撤去するのかどうか…などの先を見据えることも大切です。
     おそらく工事自体は可能なので、慎重に進める事がだいじです。

     ありがとう

    2019年3月16日 12時31分

    通報する

この投稿は、2019年3月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。