外壁 |  戸建て
外壁の黴は防黴塗装で止められるのか。

日当たりがほとんど無くて風通しも悪いせいか湿気のせいで北面の外壁を中心に黴が発生して壁面が汚いです。定期的に洗浄しているのですが駆け込み営業で来た建設会社の方から価格は高いが防黴塗装の提案を頂きました。実際に湿気や風通し等環境的な要素が変わらずに塗装をしただけで黴の発生を止める事は出来るのでしょうか。
リフォーム会社の回答
-
taretaruさん、初めまして。
どうしても、日当たりがほとんどなく風通しが悪い場所というのはカビやコケが付着しやすいところになります。塗膜の防水性が薄れてくると顕著に現れてきます。カビやコケを放って置くと根付いていってしまって腐食に繋がりますので、taretaruさんのように定期的に洗浄するなどして落としてあげることはとても大切です。洗浄する場合はあまり強く洗浄しすぎると塗膜が剥がれ余計悪化する場合がありますので、優しく洗浄することがポイントです。
カビやコケが生える原因は塗膜の防水性が落ちてしまっていることが最大の原因ですので、塗装をすることで付着を防ぐことはもちろん可能です。またカビやコケに強い塗料、主に無機塗料は塗装をすることでカビやコケの付着の抑制が長続きしていきます。
https://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/ctlg/prd_158.pdfありがとう2019年4月19日 17時08分
この投稿は、2019年4月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。