リノベーション(スケルトン・全面リフォーム)  |  戸建て

軽量鉄骨(30年)の耐久性は大丈夫?

furau44156 furau44156さん

築30年が経過しようとしている軽量鉄骨の戸建てなんですが、今度、骨組みだけにしてリフォームするか、はたまた全部取り壊して新築にするか迷っております。

色々見ていて、最近ではリフォームでも新築のようになるらしいのでトータルで見てみて、決めたいのですが、そもそも、軽量鉄骨で30年たった骨組みの耐久性などはいかがなものなのでしょうか?
ついでに耐震性も上げたいのですが...

2016年9月21日 15時53分

リフォーム会社の回答

  • ご質問にお答えさせていただきます。
    まず現地確認の調査が必要かと思います。外壁のメンテナンスが定期的になされていればスケルトンリフォームは可能です。ただ間取りなどは変更出来ない箇所もありますから現状の使い勝手に不満があったり、耐震性に不安がある場合(基礎の強度やこれまでの地震による鉄骨の変化、劣化など)は建替えが宜しいかと思います。
    一番の安心安全はやはり建替えになりますね。

     ありがとう

    2016年9月26日 01時06分

    通報する

  •   相談者
    furau44156 furau44156さん

    メンテナンスはそこまでしっかりやってきませんでした...
    建て替えのほうが間取りも自由にききそうだし、建て替えで考えてみようと思います。ありがとうございます。

    2016年9月26日 15時02分

    通報する

  • そうですね。スケルトンリフォームも建替えに近い工事金額がかかりますから。
    ただ施工会社はくれぐれも慎重に選択して下さい。そして理想のお住まいを是非実現して下さい。簡単な回答で失礼致しました。

     ありがとう

    2016年9月26日 23時32分

    通報する

この投稿は、2016年9月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。