壁紙・クロス張替え |  戸建て
室内のアレルギー対策を考慮したリフォームはできますか?

築年数の古い家をリフォームしたいと考えていますが、壁が新しくなると、アレルギーの問題が心配です。肌が敏感で、鼻炎性のアレルギーもあるのですが、そういった対策を施すと、料金も高くなってしまうのでしょうか。また、現状は、アレルギーは悪化していないので、素材だけを変えずに、リフォームをして壁などを綺麗にすることなどはできるのでしょうか。匂いなどが変わってしまうことも心配なので、リフォームをする前に確認したいです。
リフォーム会社の回答
-
きいろ さま
ご相談の案件にお力添え出来るかと思い ご回答させて頂きます。
春先になりますと花粉で悩まされる私も少しアレルギーがあるんでしょうか、
きいろさまのお悩みがよく判ります。
少しご質問いたしますが 今回のご改装はどの範囲でお考えなのでしょうか?
お住まいの水周りを含むかなりの部分をリフォーム? 壁だけをリフォーム?
私共は 現在も古い民家の大改装しておりますが、「お住まいになりながら全てのご改装」となりますと 生活そのものをまずお考えいただかなければなりません。
私も含めて過敏な方は 材木の加工時の木粉などにもくしゃみが止まらなくなったり影響を受けられる事がございます。
まず、どの範囲までご改装をご検討されているのか お知らせくださいませ。
例えば 部分的に「壁のリフォーム」ですが きいろさまにお奨めは、本物の珪藻土による天井及び壁の仕上げです。 もちろんご予算的にはクロスや 天然木による内装の選択もございますが、アレルギー体質の方には 絶対の効果があります。
珪藻土は呼吸しています。 湿気や臭い、温度調整にかなりの効果が見られます。
ただ難点は価格です。 クロスなどに比して何倍ものコストがかかります。
これらを前提に 「リフォームの範囲」と「ご予算」を明確にご提示いただけましたら より詳しくご提案のお手伝いが出来るかと考えます。
些細な事もご遠慮なくご相談下さいませ。
ヒューネットオン株式会社
大阪市西区西本町1-7-20 AXISセンター本町ビル
TEL:06-6535-1414
Plannner:長谷川 尚 090-9277-1355ありがとう2019年6月1日 11時36分