キッチン・台所 |  壁紙・クロス張替え |  集合住宅(アパート・マンション)
キッチンの壁に焦げ跡。貼り替えるならタイル?パネル?

キッチンの壁を交換したい。
10年前くらいにキッチンで規模は小さいですがボヤ騒ぎを起こしてしまいました。その時に壁に焦げ跡がついてしまったのですが、そのまま放置していました。壁はタイルで、直径8㎝くらいの焦げ跡です。その他は換気扇が少し焦げている程度です。
そろそろリフォームしようかと思っているのですが、とりあえず換気扇はそのままで、壁をリフォームしたいと考えています。
その壁を再度タイルにするかキッチンパネルにするかで迷っています。
タイルは貼ったり剥がしたりが大変そうですが、火に強いというイメージです。一方、キッチンパネルは工事は簡単そうですが、タイルに比べて耐火性はどうなんだろうという不安はあります。
一体どちらのほうがメリットがあるのでしょうか?
助言お願いします。
リフォーム会社の回答
-
熊出没 様
私は製造メーカー様程の知識はありませんが、キッチンパネルも耐熱性には優れています。
キッチンパネルの最大の長所は、タイルの様に目地部分が無いので、汚れが付きにくく、また汚れが付いてもお手入れがしやすいのが特長です。
(但し、パネルどうしの継ぎ目はあります。)
逆にタイルの場合は、お手入れという部分ではキッチンパネルよりも少し劣りますが、無数の組み合わせやあらゆる模様の材料がありますので、デザイン性ではタイルの方がかなり優れていると思います。
換気扇や流し台をそのままで、前面のタイルのみをリフォームされるのであれば、タイルにしてもパネルにしても、既存のタイルの上から接着するという工法が金額的にも工期的にもベストだと思いますので、耐火性(耐熱性)はそれほど気にしなくても良いと思います。ありがとう2016年10月3日 15時25分