ウッドデッキ |  戸建て
買い替えか修復かどちらがいいのでしょうか?

私の家の庭には、大きなウッドデッキが6つあります。手すりが付いたタイプのしっかりしたものです。
中古住宅を購入したため、購入した当時から備え付けてありました。
そのため、底面は腐りかけている部分もあります。
ただ、表面はパッと見る限りきれいなので、このまま使えるのではないかとも思います。
ウッドデッキは寿命みたいなものはあるのでしょうか?
また、できるだけ費用を抑えたいのですが、腐りかけの部分を修復していくのと、
買い替えてしまうのでは、どちらが低予算でできるのでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
こんにちは。
大きなウッドデッキが6つとはすごいですね。
それを全部変えるとなると相当費用もかかりますね。
現在使用されている材料が天然木なのか人工木なのかで、寿命というのは変わって来ます。
天然木の場合、腐敗していくため寿命はありますが、人工木の場合は腐敗はほとんどしていかないので天然木に比べて寿命はかなり長いです。
費用としては買い換えるのに比べてたら部分的に修復する方がはるかに低予算でできます。
もちろんどれくらい損傷しているかにもよりますが。
現在、ウッドデッキの上を歩いたり飛んだりしても違和感無いようでしたら、
定期的なメンテナンスでも十分維持できますよ。ありがとう2019年10月5日 10時42分
この投稿は、2019年10月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。