外壁塗装・防水工事  |  戸建て

外壁の塗り替えに関しての質問

ぴーたん ぴーたんさん

家の北側の外壁が、藻?カビ?でだいぶ緑色になってしまっています。40坪程度の平屋で高さもあるので、金額も張ってしまうとは思うのですが。
数年前、自身で届く範囲の掃除をしてみましたが、高圧洗浄機だけでは落ちず、市販の薬品を使ってデッキブラシで磨き、一時はキレイになりましたが、半年もしないうちにまた緑色になってしまいました。
お金をかけてやって貰っても、また半年程で戻ってしまうと勿体ないなと、感じ、躊躇しています。
保証などはあるのでしょうか?

2019年12月20日 13時50分

リフォーム会社の回答

  • ご相談ありがとうございます。株式会社寿住設リフォームの佐藤と申します。
    外壁の質や種類にもよりますが、一度コケなどが生え始めると一時は水洗いなどして綺麗になってもすぐにまた生えてしまうと思います。またその生え方なども徐々に酷く濃くなって来てしまうと思います。原因はやはり外壁自体の防水機能が低下しているためかと思います。
    それを防ぐためには外壁塗装工事をして外壁自体の防水機能を上げる事が必要かと思います。
    水を弾く事で植物の繁殖を防ぐことができるので、外壁塗装工事を検討してみてください。
    あとはやはり一度プロの現場調査などを行うことが良いかと思います。当社も無料調査、無料見積りを行っていますのでご相談ください。

     ありがとう

    2019年12月21日 05時52分

    通報する

  • リフォーム会社

    ぴーたんさん様
    お問合せ有難うございます。
    周囲の環境(森や林、木々が生い茂る場所が近かったり、川や沼などの水辺が近かったり等々)にもよりますが、仰るように北面の日差しが当たらないところは藻・カビが
    発生しやすいと思います。
    対策として、ぴーたんさん様が行っている高圧洗浄や市販薬品で藻を落とす方法が一番簡易
    なのですが、高圧洗浄の強さ・デッキブラシで擦る強さが強すぎると、外壁材の表面塗膜が剥げてしまい、より藻が発生しやすくなっていると思われます。
     現在、防藻や防カビ性能を有した塗料が各塗料メーカーから発売されております。
    しかしながらどの塗料も<藻が発生しない>という保証が付与できない製品しかないと
    いうのが現状です。
    よって現地を拝見させて頂き、ぴーたんさん様のお宅に合った塗料を住宅メーカーとして
    ご提案させて頂ければと思います。
    現地調査・御見積りは無料で行わせて頂きます。ご検討下さい。

            宇都宮アイフルホーム㈱  星野

                    TEL:028-656-5141

     ありがとう

    2019年12月21日 18時03分

    通報する

この投稿は、2019年12月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。