天井 |  戸建て
天窓を無くして普通の屋根にしたい

リフォーム工事になるのかわかりませんが、ロフトに天窓があり、新築時から暫くは気に入ってましたが、経年により豪雨の時に天窓の縁部分から時々雨漏りするようになりました。コーキングで応急処置はやって(自己流)みましたが、雨の強いときはやはり雨漏りします。
この先どんどん劣化して雨漏りも酷くなるようなら天窓をなくして、塞いで普通の屋根にしたいと思うのですがリフォームできますか?
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
こんにちは。
天窓は空からの光が入ってきますし、デザイン的にはとても優れていますが経年劣化による雨漏りの原因が多い箇所でもあります。
補修としてコーキングの打ち直しはもちろん、天窓を塞いぐこともできます。
屋根を他の面と同様にできるかに関しては状況によってかわります。ありがとう2019年12月27日 10時27分
-
はじめまして。
株式会社住まいDesignですまいるーふを運営しております、渡邉と申します。
天窓の撤去工事は弊社ではかなり数多く請け負っています。
原因の殆どは雨漏りによるものです。
天窓の撤去に伴い、部屋内への下地造作、ボード張り、又はクロスや板張り等の化粧が必要になって参ります。
部分的に補修する工事は部分的に補修した事が露わになるでしょう。但し、安価です。
もともと天窓がなかったかのように施工するには天井全面のクロス貼り替え等を行います。
但し、予算が嵩みます。
天窓を塞ぐ際は屋根への施工も気を付けなければなりません。
本来軒先側から棟(屋根の頂点)へ向かって重ねて施工する防水シートが部分的に上貼りされるからです。この際、粘着性のものや既存の防水紙の下に差し込むように施工し、防水ブチルテープ等で固めてあげると尚良いでしょう。ありがとう2020年1月5日 19時46分