トイレ  |  戸建て

2階の和式トイレを洋式にしたいです。

福 福さん

2階の和式トイレを洋式に変えたいのですが、昔から、排水管?からやんわりと臭ってくるニオイはリフォームで何とかできますか?リフォームと言うと、床や壁や便座の交換だけのイメージがあります。排水管まではどうしようもないでしょうか?
また、何か作業ができるとして、工事中は1階のトイレや排水管に何か影響はありますか?普段通り使えるのでしょうか?

2020年1月10日 16時34分

リフォーム会社の回答

  • ファミリア建設株式会社

    対応地域(埼玉、東京)

    和式を洋式にする事は 特に問題なく出来ます。配水管からの臭いとは普通は便器には封水
    機能が付いているために、配水管からの臭いが出ることは無いのですが、尿石などが多く付いた場合は封水機能が低下して臭うことがありますが、小を流さないお宅では起き易いです。
    また、排水管の勾配や長さなどにより管内の空気が引かれて封水の水が少なくなると臭いが
    出るお宅もあります。その場合は、通気搭を設ける必要があります。また、2階の工事のときに特に1階のトイレでの支障は普通はありません。普段通り使えます。

     ありがとう

    2020年1月11日 21時45分

    通報する

この投稿は、2020年1月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。