リノベーション(スケルトン・全面リフォーム) |  戸建て
固定資産税って上がる可能性ある?

リフォームをして家の建具やグレードが上がってしまったとき、固定資産税の評価が上がってしまい、固定資産税が上がるのかを知りたいです。例えば、玄関の見た目を良くするために玄関床や壁にタイルを入れ、豪華な仕上がりとなったとき、固定資産税が再度チェックされ、上がってしまうなどあるのか不安です。教えてください。
リフォーム会社の回答
-
リフォーム会社
こんにちは。
一般的に、住宅の建て替えや大規模なリフォームの際に提出する建築確認申請が必要ないリフォームの場合には、固定資産税は上がることはほとんどありません。
基本的にリフォームを行う場合、原状を回復するといった意味合いですので固定資産税が上がることはありません。
逆に上がる可能性があるのは以下のような時です。
・増築して床面積が増加する
・スケルトンリフォームや建て替えなどの改築や増築で住宅の主要構造部に手を加える
・住居を事務所や店舗などに変更すること
ご参考にして下さい。ありがとう2020年1月16日 09時51分
この投稿は、2020年1月15日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。