オール電化 |  戸建て
オール電化のリフォームは業者によって違いはあるものなのでしょうか

築2年の家ですが、友人に勧められオール電化にしようと思っています。
おととしくらいに、その友人がオール電化住宅にして、最近会う機会があったので話を聞きました。
家を買う当初も悩んではいたのですが、結局、一歩踏みきれずしませんでした。
でも友人の話を聞いて、やっぱりやればよかったと今更ながら思っています。
夫と相談してやろうかという話になったのですが
リフォームは当然、初めてでで2人ともよくわかりません。家も建売なので...
まずは、業者を選ぶことからだと思っているのですが、それすらわかりません。家を買った時の不動産やさんに相談したら、工務店さんを紹介してくれるとのことだったのですが、そこの会社の評判があまりよくないのを目にしました
買ったばかりの綺麗な家なので、できることならいい業者さんにやってもらいたいです。
そこで質問なのですが、
「オール電化の工事でも業者によって工事内容や方法、仕上がりなどは変わるものなのでしょうか?」
クロス張り替えとか床張り替えとかは、職人さんの技術がでそうですが、オール電化はどこがやっても同じなのではと、ふと疑問に思ったので質問しました。
リフォーム会社の回答
-
minku-ma-ma 様
業者さん選びはとっても重要ですが、実際は一般の方が施工の品質の違いを見極めるのは難しいと思います。(なので、どうしても見積もり金額で判断しがちです・・・。)
オール電化にすると仰っていますが、今現在はどういう状況なのでしょうか?
例えば、
①エコキュートは設置されておられて、コンロがガスになっている。
②コンロがIHになっていて、給湯器がガス給湯器をお使いになっている。
③給湯器もコンロもガスになっている。
①の場合はコンロをIHにするだけの工事なので、それほど難しい工事では無く、業者さん選びにそこまで神経質になる必要がないと思います。
問題は②と③で新たにエコキュートを設置する場合です。
先ずはエコキュートの固定方法(コンクリート基礎の仕様や品質、使用するアンカーボルトの材質等)
エコキュートの配管に使う材料や接続方法。エコキュートへの配線の仕方。リモコンの設置方法等・・・。
色んな工事が必要になりますので、業者さんによって品質の違いが出る場合があります。
(実際私もエコキュート設置に関しては、「これはこれは・・・」という施工されている現場を何度も見かけたことがあります。)
見積もり段階で、その業者さんがどの様な施工してくれるかを見極めるのは難しいと思いますが、質問さえすれば細かく答えてくれる業者さんが中には居ると思いますので、そういう業者さんに金額が多少高くても依頼するのが賢明だと思います。ありがとう2016年10月7日 17時24分