トイレ  |  戸建て

水回りに関する位置変更について

新見 新見さん

リフォームとありますが、既存の住宅をフルリノベーションした際に、水回り設備(トイレやお風呂場、洗面所やキッチン)の場所は、あらかじめ建てつけられていた場所以外へ、移動・変更することは出来るものなのでしょうか?そもそもの上下水管の位置などの関係は問題なく、それにともなった弊害が起こることもないのでしょうか?

2020年1月23日 12時20分

リフォーム会社の回答

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(大阪、和歌山)

    新見 様

    マンション等は構造上かなりの制約を受けますが、一戸建ての場合は、構造上問題がない限りある程度自由に間取り変更は可能です。水まわりの移設や新設も可能です。

    弊害と言えば、例えば和室を洋室にリフォームしたりするよりも、水まわりの工事は配管や電気配線等設備を伴うので、工事代金が比較的に高額になります。

    移設する距離が近いと、既設の配管を延長したり移設する事で対応できますが、移設する距離が遠くなると、新たに配管をやり直す必要があり、費用もさらに高額になります。

    予算と工事のやり方によっては、配管の距離が長くなり、詰まりの原因になったり、お湯が出てくるのに時間がかかったり、捨て水が多くなり不経済等、折角リフォームしたのに十分な快適性が得られない場合もあるので、工事の際はその辺も十分打合せされることをオススメします。

     ありがとう

    2020年1月23日 17時21分

    通報する

この投稿は、2020年1月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。