床・フローリング張替え  |  集合住宅(アパート・マンション)

マンションで床暖房にできるのか?フローリング材は特殊なものなのか?

MON MONさん

5階建マンションの4階部分に住んでいます。現在、ふた部屋を抜いて広げてリビングを作っているため、20畳用のエアコンでも十分に暖房ができません。床暖房にした一戸建てに住む友人の家に行き、床暖房が欲しくなりました。リビングは、フローリングなのですが、マンションでも床暖房ができるのでしょうか?できるとして、床暖房にすると特殊なフローリング材が必要なのでしょうか?現在は、マンション用の防音のフローリング材が貼ってあります。

2020年2月14日 13時39分

リフォーム会社の回答

  • MONさん、おはようございます。
    現地の状況が一番大事になるので、必ずできるとはお答えできませんが、
    私共も幾度かの経験がございます。
    まずは、床を暖めるためのボイラーなどの熱源を置くスペースが確保出来るのかどうか、
    数事例ある中で、お湯を沸かすボーラーを床暖房対応のモノに交換などをして対応することが多いです。
    なければ、床材の中に発熱体が仕込まれているもの等でも対応可能ですが、ランニングコストが大変かかる可能性があるので、商品選びも慎重に相談しましょう。

    フローリングは専用のモノを使います。もちろん交換になるので、色柄や機能、商品、工事代金など使うものによって変わってきますので、見積もり時にしっかりと把握することがだいじです。

     ありがとう

    2020年2月16日 09時28分

    通報する

この投稿は、2020年2月14日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。