増築・改築 |  戸建て
外壁が同じものがなく、色が合わなくなってしまう

自宅にインナーバルコニーがあるのですが、あまり活用出来ていないため、改築して部屋にしたいと考えております。しかし、当時の外壁材や床材が廃盤になっていました。改築部分だけ材料の色や柄が他の部屋とちぐはぐになってしまうのは避けたいのですが、何か良い案はありませんか
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、ひよこ。さん
今の外壁のデザインだったり改築部分の構成によって色の配置やデザインの仕方は変わりますので、明確にこれを使うといいですよ…という回答にはなりませんが、
例えば、サイディングと呼ばれる新建材でしたら、柄を妙に合わせようとするとかえっておかしくなるので、全く違う板柄やタイル,を石調の柄をアクセントとして貼ったり、
雨漏りなどの故障がないように工夫は必要ですが、塗り素材やタイルを貼ったりして、こちらもアクセントとして強調する見せ方もあるのかなと思います。
コスト的には、サイディングが安価かもしれませんが、決して多くない面積ですので多少のコストアップは覚悟してやるほうが後悔が少ないのかと思います。ありがとう2020年2月28日 20時57分
この投稿は、2020年2月28日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。