床・フローリング張替え  |  戸建て

フローリング張り替えによる騒音軽減

qt7WN4X0 qt7WN4X0さん

隣家の戸建てのフローリングの騒音について
こちらの部屋の壁から70センチほどで、隣家の台所と食卓の壁があります。
最近、突然、フローリングのものと思われる足音、物をごろごろっと置くような音、ばきっという打撃音が聞こえてくるようになりました。まるで太鼓の音のように響きます。今まで気にならなかった引き戸の音も響いてきます。話し声はほとんど聞こえません。隣家は築36年です。
訪問して台所を見ましたが、中からは外に音がしているとは思えない感じなので、騒音が出ているとは信じてもらえませんでした。何とか確認させないと対策はできないですが、かなり精神的に追い詰められています。
それで、その古いフローリングを最近の防音仕様のフローリングに張り替えてもらえたら、騒音は軽減できるものでしょうか。

2020年3月1日 12時38分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、qt7WN4X0さん。
    なかなか、難しい質問ですね。
    まして、人の家のリフォームをお願いする事はなおさら難しいのと、防音フローリングは隣の音...というよりは、その下の階の音を軽減さす時に使われるものです。
    そこで、一つの提案なのですが、お隣の音の聞こえる方の窓を2重サッシにするというのは、どうでしょうか。古いサッシからの音や熱の漏れは意外に大きく、サッシを2重にする事で、音の軽減と断熱効果もあり、冷暖房の節約にもひと役かうと思われますのでお勧めです。
    窓が無ければ、壁や天井をリフォームで断熱効果を上げると2重サッシと同じような効果が得られるので、一度最寄りのと工事店さんに相談してはいかがでしょうか。

     ありがとう

    2020年3月2日 17時39分

    通報する

この投稿は、2020年3月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。