お風呂・浴室・バス  |  戸建て

浴室のリフォームについて、追い焚き機能をつけたい

K.S. K.S.さん

築23年程の自宅のリフォームに関して悩んでいます。子供がこの春独立するので夫と2人になります。お風呂も元々追い焚き機能がなく、冬場はお湯がすぐに冷えて寒い思いをします。
ただ、浴室全体をリフォームで行うと、ものすごく高いと聞きます。ですので、50万程度で、追い焚き機能だけをつけたいと考えていますが、大丈夫なのでしょうか?

2020年3月6日 11時08分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、K.S.さん。
    まずは、現地の現状確認が必ず必要にはなります。
     広さや浴槽の仕様など様々なモノを決目ないと、予算ありきになると、
    「そんなモノを使われると思っていなかった…」などのトラブルの原因にもなりかねません。あと、工事が難しい間取りだったり、いざ工事を始めた後に、シロアリや柱や土台の腐りを発見すれば予算的には無理だと思います。
     ボイラーだけでも購入して工事を実費での支払いでしたら、数十万円かかります。
     (プロパンガスのボイラーを貸与という形式で初期費用を抑えるも方法あります。)
    私の考える50万円での工事は、窓をペアガラスに変え、浴槽はそのままで、ボイラーを変えて、追い炊きを仕込んでもらい、床のタイルを冷え込みの少ないタイルに張り替えるといった部分の工事の提案をお勧めするかもしれないですね。(浴槽のみの交換も可能な場合があるので、現状調査でかくにんしてもらう)
    決して、お勧めできる工事内容ではないので、しっかりと内容を精査して見積もりをしてもらうことをおすすめします。

     ありがとう

    2020年3月6日 11時41分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(愛媛、愛知)

    作り付けや、ユニットバスのガス給湯器ならを機種交換すれば済みます。
    但し、作り付けの場合、一部出来ないものもありますので、
    浴槽を確認する必要があります。
    ガス業者・工務店さんに一度見てもらうとよいですよ。

     ありがとう

    2020年3月6日 11時54分

    通報する

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(愛媛、愛知、大阪、和歌山)

    K.S. 様

    追いだき機能を付けるには、給湯器を追いだき機能付きの給湯器に取替え、浴槽に循環アダプターという器具を取付け、給湯器からその循環アダプターまで追いだき用の配管を配管する必要があります。

    浴室がユニットバスであれば、給湯器から直ぐのところで基礎に穴を開けて、家の床下に追いだき用の配管を配管できるのですが、在来工法の浴室(タイル張りのお風呂)の場合は床下を配管できないので、給湯器から建物の基礎や外壁に沿わして露出で配管し、浴槽の真裏の壁若しくは基礎を大きく開口(両手が入る位)しての作業が必要となります。

    また、浴槽の材質や形状によっては循環アダプター用の穴を開ける事が出来ず、浴槽の交換も必要になる場合があります。

    浴室がユニットバスであれば、追いだき機能を付けるだけならご予算50万円もあればお釣りがくると思います。

     ありがとう

    2020年3月6日 16時40分

    通報する

この投稿は、2020年3月6日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。