バリアフリー |  集合住宅(アパート・マンション)
廊下の段差を改善したいです

古いマンションに住んでいます。玄関から寝室まで10メートル弱の廊下があります。その廊下の長さのちょうど半分くらいのところに段差があるんです。玄関から寝室方向に歩いて行くときは良いのですが、逆の場合には足をちょっと高く上げて乗り越えなければいけません。以前父が病気で弱っていた時に、うまく乗り越えられずに転倒してしまったことがあります。またそういったことが起きて欲しくないので段差をゆるやかに改善できたらなと考えています。
集合住宅でフラットになるようなリフォームは可能でしょうか?
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、タニーさん。
段差が何センチかという情報がほしいですね。
乗り越えられないくらいですから、10㎝以上あるのでしょう。
方法としては、管理人さん等から許可が出るのかどうかでも工事内容は変わるのかと思います。
了承された場合でも、フラットにするのは難しいでしょうから、スロープを取り付けてはどうでしょうか?
但し 途中にドアなどの入り口がある場合は、かえって邪魔になるので要注意です。
スロープが難しい場合は、段差のところに手摺を取り付けるだけでも昇降しやすくなるので試してください。
(取り付けの際は、管理人さん等への確認は必須ですのでお願いします)
許可がでなければ、スロープを作って置くというのも一つの方法です。滑り止めはないと危険ですので、耐震マットのようなものなどをうまく利用してはどうでしょうか。ありがとう2020年3月17日 14時30分
この投稿は、2020年3月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。