窓・サッシ交換 |  集合住宅(アパート・マンション)
共用窓枠サッシを残した二重窓へのリフォームについて

築40年団地、3LDKの持ち家です。リビング、カウンターキッチン、洋室8畳、洋室6畳、和室6畳の間取りです。古い団地なので購入時に全面リフォームを行い壁紙やフローリングも全て新調しています。入居して3年です。しかし、窓に関しては共用部分とのことで網戸の新調しかされていません。老朽化もあり窓枠サッシのリフォームも今後は必要になってくると思うのですが、共用部分の窓枠サッシを残したまま二重窓を作るリフォームは可能でしょうか?
リフォーム会社の回答
-
お世話になります。アカシアママさんへ。
先ずは、2重窓の新設ですが、今ある窓の木枠を利用します。前もって現場採寸してからメーカー発注して用意した(樹脂枠と樹脂建具、ペアガラスセットされた)内窓を取付けます。ただし、内枠取り付け必要寸法はクレセントを水平に開放した先端~75mmは必要です。もしもその寸法が確保できない場合は木枠を取替えるか、ふかし枠部材を取り付けるか、いずれかになると思います。又、既存窓の取替が出来るかについては、そこは共用部分の為、個々による取替えはできません。尚、(参考)として、前記の施工方法としては、古い建具だけ撤去した後に既存窓枠を残たままで、アルミ枠によるカバー工法が考えられます。
それらの事は管理組合に一度相談してみてください。ありがとう2020年3月18日 17時22分
この投稿は、2020年3月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。