床・フローリング張替え  |  戸建て

床の張替え工事はどこまでやるのが正解なんですか

ころまる ころまるさん

長年住んでいる家の床がブヨブヨしてきて歩く度にきしむようになりました。床材が劣化したからだろうと思って張替えをお願いしてみたんですが、調べてくれた業者さんが、床板だけでなく床下の基礎が腐食しているから全体的に工事し直さないといけないと言ってました。基礎をやり替えるとなると相当のお金になるようなのですが、そこまでして修繕もしたくないので、なんとか安くあげられる方法ってないのでしょうか。

2020年3月23日 17時43分

リフォーム会社の回答

  • 床のぶよぶよだけなら、合板自体の劣化で剥離していると
    思います。又は、根太の痩せ・割れなどです。
    基礎(コンクリート部)を変えても
    ぶよぶよは、直らないと思います。
    基礎がダメなら、家が傾くとか、各所にクラック(亀裂)が
    入ってきます。当然外壁もクラックが、入ります。
    築年数が何年かわかりませんが、一度他の工務店さんに
    ご相談されては、如何でしょうか。

    2020年3月23日 19時48分

    通報する

この投稿は、2020年3月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。