キッチン・台所  |  戸建て

キッチンリフォームの際、水道管はそのまま使えますか?

シバヤマ シバヤマさん

リフォームする際にキッチンの水道管はそのまま繋いでもいいものなのでしょうか?家を建ててから30年くらいが経ちます。水道管を始め、さまざま物が劣化していると思います。そろそろリフォームを検討しているのですが水道管を使い回しても差し支えないでしょうか。

2020年3月23日 17時51分

リフォーム会社の回答

  • キッチンリフォーム場合、給排水の位置が変わるのが
    ほとんどですので、30年程度で劣化(腐食)が、
    見慣れないなら、使用できる範囲で、使用します。
    気になるのでしたら、建物内部ですべて交換しても
    工事金額に余裕があるのでしたら、交換すると良いですね。
    さや管で、給水・給湯を新規に交換することが
    多くなってきています。

     ありがとう

    2020年3月23日 20時00分

    通報する

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(愛知、大阪、和歌山)

    シバヤマ  様

    キッチンリフォームに限らず、水まわりのリフォームでは配管の移設工事が必要になってきますが、通常は既設の配管に新規配管を接続して使用しますので、既設の配管はそのまま再利用する形になります。

    築30年もすれば給排水管の劣化も進んでいると思われますが、全て交換するとなると建物を一部スケルトン状態にしたり、コンクリートの撤去等も必要になり、かなりの大掛かりとなります。

    かといって、それほど費用を掛けずに交換可能な部分のみ交換するという考えもありますが、交換したところでそれでは効果はあまり見込めません。(結局古い箇所で漏水が発生するリスクは何ら変わりませんので・・・。)

    ですので、部分的なリフォームの場合は、そのまま気にせず既設の配管を使用する方向で検討される方が良いと思います。

     ありがとう

    2020年3月24日 10時02分

    通報する

この投稿は、2020年3月23日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。