床・フローリング張替え  |  戸建て

フローリングを増張にするか張り替えるか

たーくん たーくんさん

家のリフォームを考えとる中での
疑問です。現在フローリングを敷いているのですが、築年数や窓付近の結露のせいで、劣化や傷などが目立つようになりました。
そこでフローリングの張り替えも考えておるのですが、[増張]にするか普通には[張り替え]にするかで悩んでおります。
双方で料金はどう変わってくるのか、また仕上げの見た目も変わるのか、増張にした場合建具との段違いはどうカバーするのか、張り替えにした場合は仕切りの色がきにならないかなどの疑問がある中でどちらがおすすめか教えて頂きたいです

2020年3月30日 15時03分

リフォーム会社の回答

  • 張り替える場合、解体の産廃処分費が数万円と解体費が
    加算されますので、大きく変わりますよ。
    床下断熱材を入れたいとき・床暖房をしたいときは、お勧めします。
    予算を抑えたい場合、上張りをお勧めします。
    上張りする場合、敷居と床の段差 5mm以下なら3mmまでのフロア
                    10mm以下なら6mm   〃
                    15mm以下なら12mm  〃
    色々施工方法はありますので、工務店さんと打合せください。

     ありがとう

    2020年3月30日 16時39分

    通報する

  • こんにちは、たーくんさん。
    床の傷みだけが気になる程度であれば、上張りでよいと思います。
     特に傷みの激しいところは、先に既存の床の厚みのもので補強して、その上から仕上げの床を張るとよいのかと思います。
    その時に床下の点検は必ずおこなってもらいましょう。
    傷みがシロアリの食害だったりすると、また修理をしなくてはならなくなりますからね。
    ただし、扉が干渉するところは、建具の下をカットしたりなどの、加工が必要になるので、最初に確認をしてもらいましょう。
    仕切りの色の違いがおかしくない場所を、プロに見てもらうといいですね。

     ありがとう

    2020年3月30日 19時26分

    通報する

この投稿は、2020年3月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。