洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
2階の床がキシキシ音がなるようになったのですが、大丈夫でしょうか?

一軒家、2階の子供部屋なんですけど、3歳と1歳の男の子が元気すぎて、毎日部屋で、ドンドン飛んだり、走り回って暴れて遊んでいるうちに、だんだん床がキシキシ音が鳴るようになってきたのですが、これはリフォームで、床の音がなくなるようにはなるものなんですか? リフォームでは不可能なのでしょうか?床が緩んでいるってことでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、あたしさん。
ハッキリとした原因はここで書くことは不可能ですので、直接見てもらってにはなりますが、その可能性はあります。
床のきしむ原因には様々あります。構造材が経年の木のヤセでボルトなどに緩みを生じ
ドンドンと走り回ることで、遊びの部分が生じた可能性があります。
一部分なら、補修することは可能ですが、全体となると工事の仕方は一つに限らず現地での対応が要求されてきます。
当然、経験の多さやどんな工事をするのかはセンスも問われてきますので、
お問い合わせになる際は、納得できない場合は見積もりだけでやめてもよいと思います。
今回のような緩みを完全に解消するには、2階の床の全面張り替えや1階の天井から対策する
といった方法になるので、どの程度なのか、家への大きな影響はないのかは直接見てもらう方の聞いていきましょう。ありがとう2020年4月5日 13時25分
この投稿は、2020年4月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。