窓・サッシ交換 |  戸建て
窓枠交換の際に歪みがある場合、サッシ交換できるのでしょうか?

築年数が長い(古い)家について、窓枠を新しくしようと検討しているのですが、建物自体の歪みがあると思うので、新しいサッシがちゃんと入らないのではないかと心配です。こういった場合、建屋の歪みをなくして、サッシ交換可能なのでしょうか。また、歪みをなくせる場合、どのような工法で処置するのでしょうか。大掛かりになって工事費用が高くなると断念せざるを得ません。
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、93さん。
家の歪みはいろいろな要因がありますので、特に古い家の歪をなくすことは無理でしょう。
したがって、サッシの入れ替えと家の歪は別々に考えなくてはいけません。
順番としては、まず、家の歪の原因が、経年での木のやせなどからくる歪もあれば
基礎の沈下などによる歪など、様々です。
したがって、直せる歪は直したほうがよいので、先に直しましょう。
その後残ったひずみは、サッシの交換時に、水平や垂直をしっかりと保って入れていきます。
もし、家の歪みでもうこれ以上は直せない…とか、このままで十分だから直さなくても大丈夫…という判断であれば、サッシをキチンと入れるだけの工事になるので、異常に工事費が上がることはないでしょう。ありがとう2020年4月25日 17時20分
この投稿は、2020年4月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。