床・フローリング張替え |  戸建て
リフォーム会社のフローリング張り替えの対応が正しいのか知りたい
フローリングの張り替えをして貰ったときに、板が少し浮いて、パコパコとするところがあり、そのリフォーム会社に直せますかとお話をしたら、やってみますが許容範囲なのでおまり変わらないと思うと言われました。とりあえず直しをして頂きましたが、結局、結果は変わらずパコパコしたままで、業者は「ほらね」って感じで渋々結果を飲み込みましたが、そういうものですか?
まだ、少し納得がいってないの聞いてみたいです。
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、まむさん。
どのようなフローリングなのでしょうか?
例えば、合板のフローリングでの浮きは最初の施工時の止め方などに原因がある可能性があるので、張替えてもらいたいですね。(個人的には…)
それが、無垢材であれば色々条件が変わってきます。
一例では上げようがないですが、例えば 最近のような ベタ基礎で湿気が上がりにくい基礎の場合は影響がないでしょうが、床下が土のままで、しかも湿度が高いようなお宅であれば
床材が反ったり、むくり上がったりする恐れがありますので、事前にその可能性はお知らせするべきですね。
まむさん宅の条件がわからないので、詳細はお答えできませんが、可能性をわかっているのでしたら、一言でも言ってほしいところですよね。
それ以上 悪くなるようでしたら、度々でも直してもらうほうがよいかもしれませんね。ありがとう2020年4月25日 16時58分
この投稿は、2020年4月25日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。