畳張替え |  和室 |  戸建て
和室の段差解消、畳はそのまま使えますか。

所有している別荘の部屋の段差についてお伺いします。
3LDKの2階建て、木造の別荘を所有しています。
2階は和室と洋室ひと部屋づつあり、お伺いしたいのは和室の部屋の段差です。
5㎝程度の段差が廊下と部屋の間にあり、ここをフラットにしたいと検討しています。
その場合の工事についてなのですが、
フラットにしたら恐らく、ドア、押入れなどを新しいものに交換せざるを得ないと思うのですが、広さなどは変わらないので、畳は替えなくてもいいのではないかと勝手に思っています。フローリングにしたいというわけではなく、廊下との段差だけを解消できれば結構なので、出来ましたら畳はそのままのを使いたいと考えています。
そんなことは可能なのか、不可能なのかということを先に知りたいので、どなたかアドバイスおねがいします。宜しくお願いします。
ちなみに畳は2年前に新調しています。
リフォーム会社の回答
-
相談者
bubu111さん
この投稿は、2016年10月17日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。