建具(ドア、間仕切り)の設置・交換・撤去  |  トイレ  |  戸建て

Pana Homeの住宅の建具について

まいこ まいこさん

トイレのドアについて質問があります。
電気のスイッチをオンにした状態の時、扉を開けると電気がつき、トイレから出て扉を閉めると電気が消える扉が今、ついています。
かなり劣化してきている為新しい扉に替えたいのですが、同じようにでんきがついたり消えたりする扉にしか替えられないとパナソニックリフォームに言われました。かなり価格が高い為、普通の扉に替えたいのですが、可能でしょうか。

2020年5月8日 12時33分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、まいこさん。
    扉連動タイプの照明のことは存じ上げないのですが、
    通常は照明器具に人体感知センサーがついていれば、同じような動作になります。
    扉を変えるには、劣化しているくらいなので、現在の既成の扉では取りつかないと思いますので、枠共に交換になります。工務店さんにお願いすればサイズや金額を考慮した商品を提案してくれるのが一般的です。
    別の方に、相談されたほうが良いかもしれませんね。

     ありがとう

    2020年5月8日 14時14分

    通報する

  • スマイリング にしかわ

    対応地域(愛媛、京都、大阪)

    まいこさんへ
    こんにちは、パナホーム(現在パナソニックホーム)の代理店もしているものです。
    以前、扉連動のドアがありました、取り替える方法としましては建具(ドア)のみを
    新調する方法が一番安価だと思います。ただし照明は連動はしません。
    配線を手直ししまして照明器具をセンサー式に交換すると良いと思います。
    デメリットとしてはドア枠の色柄と新調した建具(ドア)の色柄が変わります。
    近いお色はあると思います。
    その他にも気を付けないといけない箇所はあります。
    参考にしてみてください。

     ありがとう

    2020年5月9日 13時20分

    通報する

この投稿は、2020年5月8日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。