窓・サッシ交換 |  集合住宅(アパート・マンション)
マンション住まいですが、窓の結露がすごいので何とかできますか?

マンションに住んでいるのですが窓の結露がすごいです。
厚手の遮光カーテンをしているのですがカーテンの下の部分の畳が黒くカビてきています。マイクロファイバークロスで窓の結露を毎朝拭き取るのですが絞れるくらいびしょびしょになります。
マンションでも結露を防ぐようなリフォームはできますか?
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、miwa-sanさん。
結露の問題の解決はなかなか難しいです。
ということは先にお伝えさせてください。
まずは、空気中の水蒸気が多いということなので、水蒸気を減らすことが大切です。
暖房器具が石油ファンヒーターなどの、水蒸気が多く出るものは、極力やめてエアコンや電気ストーブなどのほうが結露しにくいです。
そのほかに、屋内での洗濯干しや料理の時はしっかりと換気することも重要です。
その、換気は家中に対して言えることですので、極端ではありますが、冬場でもサーキュレーターのような小さな扇風機で家の中の空気を攪拌することも有効でしょう。
マンションでも許されるのでしたら、上記の件+ペアガラスや二重サッシにすればなお冬場の温かさも確保されやすいです。(サッシだけでの工事では効果は期待できません)ありがとう2020年5月8日 13時46分
この投稿は、2020年5月8日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。