リビング |  戸建て
1階リビングを暖かくしたい

近く30年戸建てに住んでいますが、北海道の寒冷地なので冬の1階リビングの寒さは耐えきれず芯まで冷え切ってしまうので、リビングのリフォームを考えています。
リビングのところに吹き抜けがある為、ストーブをつけても暖かい空気が二階にあがってしまうので吹き抜けを塞いで、床暖房をつけたいと思っていますが、床暖房は現在のフローリングから上貼りでお手頃に出来るのでしょうか?
また、吹き抜けを塞ぐと暖かくなるでしょうか?
リフォーム会社の回答
-
こんにちは、美奈子さん。
一昨年、旭川の設計士さんとのコラボで北海道仕様の住宅を手掛けさせていただきましたが、
断熱材の性能や気密の取り方など、温暖な地域からすると驚くほど丁寧な仕事を要求され今では、暖かな住まいが作れています。
地域は違えど、雑なつくりならやはり寒いようです。
ご質問のところに書かれている状況から察しますが、断熱材の性能と気密の取り方がまだまだ、周知不足だった30年前の工事のようですので、施工(仕方がない)不良が原因なのでしょう。したがって、床暖房の工事が仮に安価に仕上がっても、断熱、気密がよくなければ、光熱費がかなりかかってしまうでしょう。
確かに、吹抜をふさぐことで、空間が狭くなるので、少しは暖かく感じるかもしれませんね。
工事費が掛かっても、長くお住まいになるのでしたら断熱工事からのリフォームをおすすめします。ありがとう2020年6月18日 19時26分
この投稿は、2020年6月18日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。