防音・遮音  |  戸建て

1階と2階の生活音を和らげたい

ろく ろくさん

一戸建てで1階と2階で2世帯暮らしをしています。1つ気になるのが生活音です。1階リビングで会話している声が、ほとんど2階に丸聞こえでいつも筒抜け状態です。1階の天井はそこまで低くないので、2階の床の造りをどうにかして変えて改善できないかと悩んでいます。これはリフォームをするレベルでしょうか。

2020年6月22日 15時28分

リフォーム会社の回答

  • 一番簡単な方法は、今の天井に遮音シートを張りプラスターボードを
    1枚増し張りする方法です。
    予算があるのでしたら、天井のボードをめくり防振吊木に変え
    グラスウール+遮音シート+プラスラーボードとクロス施工です。
    外壁に面しているなら、外壁も同じような工事をすると良いですね。
    2階床で工事するなら、床に遮音シートを張り、その上にフロア材を施工する方法です。

     ありがとう

    2020年6月22日 17時20分

    通報する

  • こんにちは、ろくさん。
    天井の低さというのも一つかもしれませんが、階段から上に音が上がるという事も考えられますので、階段回りに目を向けてみてください。
    もし、それが考えられるようなら、階段の手前に引き戸やカーテンなどで音を和らげる工夫などどうでしょうか。

     ありがとう

    2020年6月24日 00時21分

    通報する

この投稿は、2020年6月22日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。