外壁  |  戸建て

外壁の緑色の苔のようなものを無くすために塗装か外壁の張替かどちらがいいのでしょうか?

カベギワ カベギワさん

自宅は白い外壁なのですが、緑色のコケのようなものがこびりついています。
庭に複数種類の木が植えられているため、その植物の花粉なのか粒子なのか分かりませんが、緑色になっています。
ブラシでこすれば落ちるのですが、手の届かない部分もあるため、困っています。
塗り直した方が良いのか、いっそのこと外壁を交換した方がいいのか、判断がつかないのでアドバイスがもらえるとうれしいです。

2020年7月1日 14時39分

リフォーム会社の回答

  • 外壁は、モルタルの上塗装ですか、窯業系サイデイングですか。
    低価格にするなら塗装工事です。
    外壁の劣化が激しいなら、金属サイデイング(軽量・裏断熱材あり)を
    お勧めします。
    倍の金額になりますよ。
    光触媒塗料で、汚れが付きにくい製品・断熱塗料もあります。
    工務店さんに見ていただき、見積を両方出してみてもらうことをお勧めします。

     ありがとう

    2020年7月1日 18時03分

    通報する

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(愛知、東京、神奈川)

    一般住宅において、年数が経てばコケや汚れは発生してしまうものです。
    また、コケが発生しているということは外壁表面の防水機能が低下しているということですので、一般的には『塗装』によるメンテナンスが基本となります。
    外壁の劣化が著しく、塗装では補えない場合は外壁の交換という選択が望ましいです。
    判断がつかない場合は、お近くの信頼できる業者にみてもらうのが良いと思います。

    【コケの発生を放置しておくとどうなるか】
    →コケの根は水分を含んでいます。
    それが外壁に根付くということは、外壁内部に常に水を溜め込んでいる状態といえます。
    例えると、人がお風呂に入り続けると手がふやけてしまうように、外壁も内部がずっと湿ったままでは弱く脆くなります。

    上記のことから、あまり放置しすぎると補修工事が必要になるなど、通常の塗装よりも割高になる可能性がありますので、早めに塗装を行うことをおすすめします。

     ありがとう

    2020年7月2日 00時14分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(愛知、東京、神奈川、愛媛)

    こんにちは、カベギワさん。
    いろいろ調べてみたことがありますが、完全な原因はいまだにわからないですね。
    山が近かったり、湿地帯だったりというのも一つの原因でしょうが、
    今回の場合は庭木程度なので、ほかの要因として、壁の通気だったり、断熱の入れ方なども考えられると思いますので、工務店さんにも一度相談をかけてみることをおすすめします。

     ありがとう

    2020年7月3日 17時13分

    通報する

この投稿は、2020年7月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。