壁紙・クロス張替え  |  戸建て

階段踊り場の壁破損について

e... e...さん

子供が、室内用の車に乗ったまま階段から落ちまして、その時、壁に穴が空いてしまったのですが、工事をするとしたら、穴の空いた部分的な補修で済むものでしょうか?それとも、穴の空いた壁一面を工事することになりますか?
また、階段には損傷はないようですが、階段の踊り場なため、壁の工事と一緒に階段も工事範囲に入ってきますでしょうか?
実際にリフォーム会社に相談する前に知識を入れておきたいと思いまして。

2020年7月10日 16時21分

リフォーム会社の回答

  • プラスターボードは、部分のみ補修
    クロスはパッチワークでもOKなら、部分補修です。
    部分補修ならボード・クロス張替で2万前後です。

     ありがとう

    2020年7月10日 21時40分

    通報する

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(愛知、東京、神奈川)

    破損の規模にもよりますが、軽度な破損であればボードを取り換える必要はなく、ホームセンターなどで材料をそろえて修理できる内容もあります。

    【小さな穴の場合】
    小さな穴の場合はパテで埋めるだけの修理を行うことが多く、自分でもホームセンターなどで材料を買ってきて行うことができます。
    また見た目を良くするために壁紙を一枚張り替える場合もあります。
    壁紙張り替えを自分で行う場合、シートタイプのビニルクロスは1×5Mで1~8千円程で購入することができます。
    ただし壁紙張りは注意しないと皺になってしまうことが多いので、自信がない場合は業者に任せることをお勧めします。

    【大きな穴の場合】
    かなり大きな穴の場合は壁の石膏ボードを取り換えることになります。
    しかし大きいと言っても15~20センチ位であれば、ボードを取り換えることなくメッシュテープなどを張りそこにパテを塗り付けて補修することも可能です。
    壁のボードを取り換える必要があるのかどうか、まずは穴の大きさを確認して、ボードを交換しなくても補修できるかどうか確かめてみましょう。
    またメッシュテープを利用した補修であれば、材料をそろえて自分で行っても良いでしょう。

     ありがとう

    2020年7月11日 21時30分

    通報する

  • 有限会社 藤田ハウス 一級建築士事務所

    対応地域(愛知、東京、神奈川、愛媛)

    こんにちは、e...さん。
    そんなに難しいことはなく、壁にはおそらく12.5㎜もしくは9.5㎜のクロス下地用の耐火ボードが使われていると思われます。
    ボードの張り方は大工さんの工夫力にかかってきますが、その部分だけの張り足しで下地は作ることは可能でしょう。
    あと、壁のクロスがそのまま残っているのなら捨てないでください。
    古ければ古いほど補修したいところのクロスと似たものはありませんし、色がやけて揃えることが困難になります。
    そこで、残ったクロスをうまく使って補修してくれる職人さんもいるので、ダメ元でお願いしてみましょう。

     ありがとう

    2020年7月11日 21時55分

    通報する

この投稿は、2020年7月10日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。