窓・サッシ交換 |  戸建て
窓・サッシの交換で、ペアガラスと二重サッシではどちらがおすすめか。

寒冷地在住ですが、二重サッシではない窓のため、窓をリフォームしたいと思っています。調べたら、ペアガラスという方法もあることを知りました。二重サッシにしたいとおもったきっかけは、冬隙間風のような冷気がはいることと、水滴がものすごくつくのでカーテンがかびてしまったりするのを防ぐためです。ペアガラスと二重サッシでは、費用はどれくらい違うのか、どちらの方が人気があるのか、湿気や保温性はどちらが上なのかを知りたいです。
リフォーム会社の回答
-
【二重サッシ】は、遮熱、断熱、結露防止以外にも、防音や防犯効果を目的に設置されることも多いガラス窓です。特に防音効果が高く、屋外の騒音を防ぎたい方や楽器を演奏したいという方には二重サッシがオススメです。
二重サッシにすることで、防音効果が非常に高く、既存の窓の内側に窓を作るだけで遮熱性・断熱性の高い住まいになるため、リフォームで二重サッシにするという方も多くいらっしゃいます。デメリットは、窓が二重になるため開け閉めも二回行う必要があること、見た目が変わる点があげられます。
【ペアガラス】は、断熱効果が高く、冬は暖房・夏は冷房の使用量を減らすことができ省エネ・節電につながります。また、ペアガラスは従来の単板ガラスよりも厚みが厚くなるため、窓ガラスの交換を行う場合は特殊なアタッチメントを使用するか、サッシごと交換する必要があります。
既存のサッシをそのまま使用してガラスを交換したいという方は「スペーシア」がオススメです。スペーシアは、クリプトンガスを使用することによってペアガラスとしての性能は変わらずに従来のペアガラスよりも厚みを薄くしたガラスになり、窓の結露が大きく改善されます。
ペアガラスは、断熱・遮熱効果はもちろん、見た目や使い勝手も従来のまま使用できる点がメリットです。デメリットとしては、内窓のような防音効果は得られない点やアルミサッシ部分の結露は解消されにくい点があげられます。
価格は、地域の施工業者によって異なるため、一度お見積もりを出してもらうことをおすすめします。ありがとう2020年7月15日 18時05分