洗面所(洗面台)  |  戸建て

洗面台の設備の耐用年数など妥当か聞いてください。

M.koma M.komaさん

建売住宅を購入し、築20年目に洗面台のリフォームをしたのですが、以前使っていたのがそれなりに大手のメーカーだったにも関わらずアフターサービスが不十分で修理のための部品がないと言われ、仕方なくリフォームに至りました。
耐用年数なども含め、これくらいの期間であれば仕方ないのでしょうか?専門知識が乏しく申し訳ございませんが、ご教示ください。

2020年7月16日 17時48分

リフォーム会社の回答

  • 部品は10年程度は、あると思います。
    10年以上はない可能性、大です。
    部材によっては、代替品があります。
    20年なら弊社も交換をお勧めします。
    理由は、その場所が治っても他の場所が、
    不具合が出るからです。

     ありがとう

    2020年7月16日 22時45分

    通報する

  • こんにちは、M.komaさん。
    どんなモノにも、寿命があるとしてもそれは、どのように使っているのか、本人がどうしたいか…というのが優先されると思っていますので、M.komaさんが
     『まだまだ使える。』『使いたい。』とおっしゃるのなら、どんなことが出来るかを対応するのが工務店の役割なので、交換できないものがあっても代用品も全くないよというのなら仕方がないですが、中には「ない」という方もいると思いますが、
    対応の差は経験の差だと思うのですので、よい工務店さんとの出会いがあるかどうかというのもあるのが現実だと思います。
    今一度、まだまだ、10年は使えるかな⁉と思われるなら、『成和技研』さまの回答を参考にしつつ
    再度別のところに問い合わせてはいかがでしょうか。

     ありがとう

    2020年7月17日 07時06分

    通報する

  • 株式会社近畿住設

    対応地域(愛知、愛媛、大阪、和歌山)

    M.koma 様

    洗面化粧台ですね。
    部品が無くて修理ができないというお話ですので、おそらくは洗面化粧台の水栓のトラブルだと推測致します。

    水栓の場合ですと、やはり使用年数10~15年が修理境界線で、15年以上ですと部品も供給されていない可能性もあり、弊社の場合でも恐らく交換をおすすめすると思います。

    今回は洗面所のリフォームに至ったとの事ですので、洗面化粧台ごと交換されたと思いますが、特殊な洗面化粧台で無ければ、水栓の交換のみで済んだ可能性もあります。

    但し、会社様により得意・不得意がありますので、リフォームの営業マンや、建築専門の工務店様等ではそこまでの専門的な知識は持ち合わせていない場合もありますので、漠然と洗面化粧台の交換をご提案されたのかも知れません。

    ですが、リフォームされた事は決して無駄になる訳では無いので、今回の件は前向きに受け止め、次回はもう少し専門的な方にもアドバイスもらうと良いと思います。

     ありがとう

    2020年7月18日 16時06分

    通報する

この投稿は、2020年7月16日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。