増築・改築  |  戸建て

リフォーム後の固定資産税に関する質問です。

N・M N・Mさん

家のリフォームを考えていますが、リフォームをした事で固定資産税が変わる事は有りますか?
考えているのは部屋を一部屋増築と壁紙の張り替えや外壁の塗装、ソーラーパネルの設置や庭に物置の設置などです。
これらのリフォームの中で固定資産税が上がるものはありますか?
もし、一度決まった固定資産税がリフォーム後に増額される、その金額次第ではそのリフォームは諦めようかと思っています。よろしくお願いします。

2020年7月30日 18時29分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、N・Mさん。
    専門家ではないので、計算方法などはわかりませんが、
    経験の中での回答をさせていただきます。
    設置する前に調べておいた方がよいものですが、増築工事、太陽光発電、設置方法次第では、物置も対象になる可能性があります。
    太陽光も課税対象とそうでないものとに分かれるので、設置する前に確認しておく方がよさそうです。

     ありがとう

    2020年7月30日 19時43分

    通報する

  • 株式会社SKホームやまと

    対応地域(愛媛、東京、神奈川)

    建築確認申請が必要のないリフォームの場合には固定資産税は変わりません。

    そのため、壁紙の張り替え、外壁の塗装、庭に物置の設置は問題ないといえます。

    固定資産税が変動するものとしては『10㎡以上の増築』と、『出力10kW以上』の太陽光発電設備はです。

     ありがとう

    2020年7月30日 23時17分

    通報する

この投稿は、2020年7月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。