床・フローリング張替え  |  戸建て

古い家で2階の床が斜めになっているのを直せますか?

otune otuneさん

実家が古いのですが、その実家の2階の床が斜めになっています。
ビー玉を置くと、ゆっくりですが転がります。

この2階の床の傾きを直したいのですが、床張り替えで直るものでしょうか?
ちなみに1階は大丈夫です。
大がかりな工事になりますか?

2020年8月5日 14時51分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、otuneさん。
    1階が大丈夫…というのも気になりますね。
    何かしら、原因があるはずです。
    その場所を特定することで、その傾きの修理方法が導かれます。
    考えられるのが、
    ◆押し入れなどの中の柱が1階の部屋に影響のない場所で沈下している…という仮説
    ◆2階の梁が長年の経年変化などで、歪みやねじれが生じて2階のお部屋に影響が出ている。
    などが、主な仮設として考えられます。
    先の原因などは、基礎の補強などの大掛かりな工事になるかもしれません。
    後半の原因の場合は、その場所のみの修正でも大丈夫ですので、慎重に原因を突き止めましょう。

     ありがとう

    2020年8月5日 17時43分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(愛媛、愛知)

    2階の床のみ
    ① 既設床の上にレベル調整の薄ベニヤを入れフロアを張ります(低価格)
    ② 既設床を剥ぎ、既設根太の横に新規根田太でレベル調整しフロアを張る
    予算に応じ工事しますので、工務店さんとお打合せください。

     ありがとう

    2020年8月5日 22時11分

    通報する

この投稿は、2020年8月5日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。