屋根  |  戸建て

屋根瓦の傷みが気になります

FG FGさん

20数年住んでいる自宅ですが下から見て屋根瓦が浮いているように見えます。
経年劣化かと思いますが簡単に接着材などでの補修が可能でしょうか?
見えるところでは端の数枚だけかと認識しますが上部とか全個所傷んでいる恐れがありますか?

2020年8月7日 16時12分

リフォーム会社の回答

  • 土を乗せた湿式か、釘打ちの乾式工法か。
    浮いて見えるのは、土が減っているのでは、ないでしょうか。
    外壁塗装するさい、屋根のメンテナンスも同時に行います。
    湿式瓦のズレ留の為、シーリングをする業者も飛び込み営業であります。
    工務店さん・瓦業者に気になるなら、見ていただくことをお勧めします。

     ありがとう

    2020年8月8日 21時33分

    通報する

  • こんにちは、FGさん。
     家の屋根裏の木材が経年の為歪が出て、たまたま瓦が浮いて見える現象もあるので、
    全体が傷んでいるとは思わない方がいいですね。
    出来れば、建築してもらったと会社さんや信用おける工務店や屋根屋さんに上がってみてもらうのがベターです。
    その際、自ら「屋根全体が傷んでるかも…」などと発言すると、この際、葺き替えておく時期ですと、変えなくても済むかもしれない工事を勧められる恐れもあります。
    あくまで、浮いている所を揃えてほしい…。と見積もりをお願いするのがいいです。
    瓦を接着剤で貼るのは、応急処置でしたないのでご注意ください。

     ありがとう

    2020年8月12日 14時52分

    通報する

この投稿は、2020年8月7日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。