お風呂・浴室・バス  |  戸建て

お風呂のリフォームで湯舟の深さを変えたい

いくた いくたさん

築30年ほどの一軒家に住んでいます。お風呂の湯舟がかなり深いタイプのもので、入りやすいようまたぐ高さは調節してありますが、両親が高齢になってきているので、気になり始めました。ゆったり浸かれる深さのあるタイプの浴槽から、やや浅めのタイプに変更したい場合、お風呂の床から壁も含め全面リフォームすることになりますでしょうか?
お風呂は昔ながらのタイル張りの床、壁で、ステンレスの浴槽です。
この浴槽だけを変える場合についてです。

2020年8月21日 15時19分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、いくたさん。
    浴槽だけの交換工事は、基本的には可能ですが、現地の条件によっては、クリアすべきことが出るかもしれないので、現地確認をお願いします。
     予想される点をいくつかあげておきます。
    ①浴槽内が浅いものは、長さもいくらか長くなるので、出来ればショールームのような場所で体感できるといいですね。
    ②浴槽の深さを変えることによって、洗い場や浴槽への給水や給湯器からなどの配管変更が可能かどうか…。(ボイラーからの配管です)
    ➂タイルが昔のタイルの場合補修するだけのタイルが確保できるかどうか…ない場合は色や大きさなどの代替え案を用意してもらいましょう。
    ④適切な高さをしっかりと提案できる方かどうか…(個人的には非常に大事なので
    福祉住環境コーディネーター等の資格を持っていて知識と経験が豊富な方がいいですね。)
    ⑤あとは、現地確認と細かなしっかりとした見積りを提示してもらいましょう。
    高齢者という事なので、要介護認定を取得しているのであれば、専門の相談員さん等からもアドバイスをもらながら進めるとよいですね。

     ありがとう

    2020年8月23日 18時01分

    通報する

  • 成和技建

    対応地域(愛媛、愛知)

    浴槽の深さは2通リ程度あると思います。
    浴槽が埋め込んでいるなら、ユニットバスをお勧めします。
    タイルを壊し、又復旧することは、工期ろ予算が
    高くなります。この際ご検討してみては、如何でしょうか。

     ありがとう

    2020年8月26日 17時08分

    通報する

この投稿は、2020年8月21日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。