断熱  |  戸建て

古い家の断熱工事は制限される場合がありますか?

R。 R。さん

田舎の築40年近くになる、縁側があり窓が多い古いタイプの家を購入しようお考えています。
風通しは良いのですが、断熱は全くされていない家なため、断熱工事を含めてリフォームしようと考えています。
そこで質問なのですが、断熱工事は、窓を2重サッシなどにすることと、壁、床はすべて要望通り断熱材を入れることはできるものなのでしょうか?造り上、入れられない部分などは出てくるのでしょうか?

2020年9月14日 18時21分

リフォーム会社の回答

  • こんにちは、R。さん。
    基本的には、想定外があるとすれば入れることが出来ないかもしれませんが、一般的な家屋の場合は要望通り入れることは可能ですが、予算の面で同じ一面でも変わる恐れがあります。
    断熱が入ってなければ、かえって新しい断熱材は比較的に容易に入れることが可能ですが、土壁があれば、撤去に時間がかかり、土ぼこりなどの弊害や それに伴う処分費がかさんだりと、
    思うようにはいかないかもしれません。
     しっかりと調査の上見積もりや工程を検討しましょう。

     ありがとう

    2020年9月14日 22時31分

    通報する

この投稿は、2020年9月14日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。