洋室(寝室・子供部屋) |  戸建て
2階寝室の天井の結露について

築31年の木造家屋です。去年の秋から冬にかけて2階の寝室(洋室)の天井に結露が生じるようになりました。天井を見ると壁際に幾つかシミができています。壁紙も濡れているわけではありませんが、何となくしっとりしています。しかし同じ2階でも他の部屋は一切そのようなことがなく、私の寝室の天井だけが結露しています。尚、最初に雨漏りを疑い、業者の方に屋根を見てもらいましたが雨漏りしている箇所は何処にもないとのことでした。
天井の裏側は一度も見たことがなく中がどのような構造になっているのか分かりませんし、換気口がどうなっているのかも分かっていません。もしリフォームをするとなると天井裏(屋根裏)を一度見てもらってから色々決めることになると思いますが、この天井の結露の問題を解決するにはどのようなリフォームをすることになるのでしょうか。
リフォーム会社の回答
この投稿は、2020年11月4日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。