リビング  |  戸建て

リフォームで吹き抜けにしたい

OhMyMe OhMyMeさん

私は築25年程の二階建て一軒家に住んでおります。
経年劣化に伴い、壁紙交換や床の貼り直し等を検討しており、併せて2階リビング部分を吹き抜けにしたいと考えております。開放感がでて、部屋が広く見えるようになる一方、元々吹き抜けにする構造ではない家ですし、たまに見かけるリフォームに関するブログでは、吹き抜けにした失敗談を見かけます。リフォームで吹き抜けにすることはできるのでしょうか?また、その場合考えておかなければいけないデメリットはなんでしょうか?

2020年12月18日 20時13分

リフォーム会社の回答

  • 吹抜にする場合、
    電気配線・(給排水設備)、何よりも北海道ですと
    暖房効率が悪くなるので、天井にファンを設置して
    暖気を床に流れるようにします。(床暖房なら別ですが)
    木造在来なら耐震診断をした方が良いです。水平反力が
    減りますので。

     ありがとう

    2020年12月23日 20時24分

    通報する

この投稿は、2020年12月18日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。