リビング  |  戸建て

西日が差し込む窓に困っています。

masataka masatakaさん

いつもいる居間にある窓が西日しか入らず、朝は暗く夏は暑さと眩しさでカーテンをしめるのでずっと暗いようになって良い打開策はないのか悩んでおります。その西日のはいる窓をつぶすとなると、そこの壁を外壁から断熱材など全部取り換えるような工事になりますでしょうか。窓を新しく作る分にはくり抜いて完成のように感じるのですが埋めるとなるとどのくらいの規模のリフォームになるのかが気がかりです。

2021年3月30日 14時39分

リフォーム会社の回答

  • 低価格ならガラスをパネルに交換する方法があります。
    壁に窓を作る場合、木造なら耐力壁(筋交いもあり)の場合、
    他の壁で耐力壁の係数を補う可能性が出ます。
    外壁が、タイル・モルタル・窯業系サイデイング・金属外壁で
    工事金額も変わります。
    窓を作る位置により、延焼ラインで防火設備の必要が出る場合もあります
    耐震診断の出来る工務店さんにご相談されると良いですね。
    建築基準法・耐震基準を気にしなければ、どこの会社でも良いですね。
    予算を決めて見積もりして頂くと、早く話が進むと思います。

     ありがとう

    2021年3月30日 16時11分

    通報する

この投稿は、2021年3月30日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。