天井  |  戸建て

天井に大きなヒビが…

M木 M木さん

私は築15年ほどの一軒家に住んでいます。家全体としては外壁も綺麗で、内壁は建てた時とほとんど変わらないままです。しかし築年数が経つにつれ気になる事ができました。それはリビングの天井に縦に大きなヒビが入ったということです。初めは小さな傷でしたが年数が経つごとにだんだん大きくなっている気がします。気になり始めると、それが気になって気になって他は満足しているのに家を建て替えたいくらいです。原因がわからず、困っています。
どのようなことが考えられるか教えていただけませんでしょうか。

2021年7月9日 11時12分

リフォーム会社の回答

  • 天井のプラスターボード(通常910mm×1820mm)のジョイント部分が
    クロスの切れが出ることが多々あります。
    ① 天井下地の吊り木の釘が施工不良
    ② 木下地なら木の収縮による
    ③ 結露・雨漏れ
    ④ プラスターボードの取付ビスの間隔が広い
    上記が複合による場合もあります。
    現状を見ていないので、明確な解答はできません。
    15年ならリフォームも念頭に入れる時期ですね。
    天井を一度壊して、再度施工するのも一つの方法です。
    「防振吊り木」をお勧めします。

     ありがとう

    2021年7月9日 22時09分

    通報する

この投稿は、2021年7月9日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。