断熱  |  戸建て

断熱に手っ取り早く済むのは窓のリフォームでしょうか?

柏木 柏木さん

築35年の戸建てですが、古い住まいなので、冬は寒くていつもエアコンをつけていないと部屋にいられません。
夏は暑くて、外出から戻ると2階は熱気が籠っているので、窓を開けて換気をしています。
調べると窓を変えるだけで断熱効果があるとのことですが、
本当に窓を変えるだけで軽減されますでしょうか?
その次にやることは何がありますか?
大きな工事をしないで、短期間で済むリフォームがあれば考えております。
よろしくお願いします。

2022年1月20日 16時53分

リフォーム会社の回答

  • リフォーム応援館

    対応地域(大阪、奈良)

    こんにちは、リフォーム応援館です。
    ご参考までにお答え致します。
    内窓(インプラス)の施工は、短期間ですみます。
    とりあえず内窓をつけてみて、様子をみられてはいかがしょうか?
    インプラスは、「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」「UVカット」「侵入抑止効果」「経済性」の6つのメリットがあります。
    インプラスは、アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓です。さらに、既存の窓との間に空気の層をつくることで、室内のあたたかい空気の流失をブロック。外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。
    既存の窓とインプラスの間に生まれる新しい空気層。 室外と室内をしっかりと隔てる構造になるため、大きな断熱効果となります。外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。
    空気の層のはたらきは、断熱効果だけではありません。外からの不快な音が室内に入ることや、室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。人間の耳は、音の大きさが10dB下がると音が半減したように感じると言われ、快適で静かな住環境づくりにも効果的です。
    インプラスは、今の窓の寸法いただくだけで見積が出来ます。

     ありがとう

    2022年1月21日 12時35分

    通報する

この投稿は、2022年1月20日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。