断熱 |  戸建て
断熱でどこまで快適さが変わるのか?

断熱性能という言葉をよく耳にします。しかし、断熱性能がよくなることで、具体的に何が良くなるのかわかりません。また、窓やサッシのリフォームで室内温度がどれほど変わるのかもピンときません。その家によるというのも当然だとは思います。ただ、一定の条件で行った結果の数値は知りたいと思っています。リフォームを行うことによって、住宅性能がどこまで変わるかは大事なことなので、上記のことを知りたいです。
リフォーム会社の回答
-
① 床下 → 8㎝以上のスタイロ・カネライト等
② 外壁廻り→ 10㎝のグラスウール・現場発泡ウレタン等
③ サッシ → トリプルガラスの樹脂枠か、外部ベアと内部ベア硝子の2重サッシ
④ 気密
⑤ 冬を快適にしたいなら、床暖房。
断熱性能で、光熱費が半分近くなると思います。
数値を知りたいなら専門業者さんに依頼をお勧めします。
リフォームの場合、予算との折り合いを付けなければなりません。
住んでおられる条件、隣家・高低差・建物の向き・廻りの環境で、個々に違います。
まずは、お住まいの現状を把握して、断熱性能の低い部分をよくすることを
お勧めします。ありがとう2022年3月2日 23時29分
この投稿は、2022年3月1日時点の情報です。現在とは異なる可能性がありますので、ご自身の責任のもと参考にするかご判断くださいますようお願い致します。